コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ポジティブ心理学,ポジティブ心理療法,ポジティブシンキング,ストレングス,レジリエンス、アドラー心理学、マインドフルネス、自己肯定感の向上などのカウンセリング,認定資格

一般社団法人ポジティブ心理カウンセラー協会

  • 【協会概要】Concept
    • 【定款】
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 【イベント情報】Events
  • 【お知らせ】News
    • プレスリリース
  • 【お役立ちコラム】Column
  • 【認定資格】Qualication
    • 【ポジティブ心理療法とは?】 ポジティブ心理学 資格 ポジティブ心理療法士®特許庁公認
    • *ポジティブ認知行動療法士(R)とは :ポジティブな認知と行動を扱う専門家 資格の内容、資格の費用など
    • 認定ポジティブ心理学コーチング&認定ウェルビーイングコーチ(Wライセンス)協働認定資格
    • ポジティブ心理カウンセラー®講座(ポジティブ心理学とは)|ポジティブ心理学:資格
    • 認定ストレングスカウンセラー®養成講座 ストレングスカウンセリング基本講座
    • ポジティブ感情カウンセラー®講座
    • レジリエンスカウンセラー講座 レジリエンスの資格講座 レジリエンスの心理学と心理療法を学ぶ
    • マインドフルネスカウンセラー講座 マインドフルネス 資格 認定講座
    • ポジティブ心理学,アドラー心理学,脳科学に基づく勇気の心理学と勇気づけカウンセリング講座(エンカレッジカウンセラー講座)
    • ポジティブキャリアカウンセラー®講座
      • ポジティブトランジションカウンセラー
  • 【お問合せ】Contact
  • 【よくある質問】Q&A

倫理

  1. HOME
  2. 倫理
2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年6月21日 info.posi.co@gmail.com inquiry

ポジティブ感情トリートメント入門 ポジティブ認知行動療法 認定資格取得の参考に

今回のテーマは、ポジティブ感情トリートメント法です。ポジティブ心理学、神経科学に基づいたアプローチが採用されているのが特徴です。当協会では、一部、以下の講座にて実践しています。セルフケア、対人支援に活用できます。 ポジテ […]

2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年6月21日 info.posi.co@gmail.com inquiry

1on1とポジティブ心理学、ポジティブ心理療法、ウェルビーイングの関係とは? 認定資格取得の参考に

1on1ミーティング(上司と部下の定期的な個別面談)は、企業の人材育成や職場の心理的安全性向上の手法として注目されています。 ここでは、1on1、カウンセリング、セラピストの概念との比較、1on1とポジティブ心理学、ポジ […]

2025年6月9日 / 最終更新日 : 2025年6月11日 info.posi.co@gmail.com PRESS

ウェルビーイング入門講座 認定資格取得の参考に

ウェルビーイングとは何か? ウェルビーイングの定義と実践方法の包括ガイド  ウェルビーイングとは何か WHO(世界保健機関)による定義 「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、 […]

2025年6月3日 / 最終更新日 : 2025年6月3日 info.posi.co@gmail.com PRESS

積極的・建設的反応法(ACR)カウンセリング実践ガイド 認定資格取得の参考に

    ポジティブ・コミュニケーション入門: 積極的・建設的反応法(ACR)カウンセリング実践ガイド ポジティブ心理学に基づく心理カウンセラー・セラピストのための専門実践ガイド イントロダクション:A […]

2025年6月2日 / 最終更新日 : 2025年6月3日 info.posi.co@gmail.com PRESS

トラウマからの成長を目指すカウンセリング入門 心的外傷後成長(PTG):概念・メカニズム・実践法 認定資格取得の参考に

トラウマからの成長を目指すカウンセリング入門 心的外傷後成長(PTG):概念・メカニズム・実践法 1. PTGの概念的基礎(トラウマからの成長) 心的外傷後成長(Post-traumatic Growth: PTG)は、 […]

2025年5月29日 / 最終更新日 : 2025年5月29日 info.posi.co@gmail.com PRESS

ポジティブ心理学とマイクロカウンセリング基本講座 ポジティブ心理学とマイクロカウンセリング技法の統合と応用

  ポジティブ心理学とマイクロカウンセリング基本講座 ポジティブ心理学とマイクロカウンセリング技法の統合と応用 両分野の概要と統合の意義 ポジティブ心理学とマイクロカウンセリング技法は、心理支援の分野において異 […]

2025年5月29日 / 最終更新日 : 2025年5月29日 info.posi.co@gmail.com PRESS

セルフカウンセリング入門  自分で行う心のケア 認定資格取得の参考に

    セルフカウンセリング入門 自分で行う心のケア 自分自身の心と向き合い、内側から変化を生み出すためのガイド 一般社団法人ポジティブ心理カウンセラー協会では、まず「セルフ・カウンセリング」 や 「 […]

2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年5月27日 info.posi.co@gmail.com PRESS

ポジティブ心理学における エビデンス(科学的証拠)とナラティブ(物語)の重要性 認定資格取得の参考に!

  ポジティブ心理学における エビデンスとナラティブの重要性 科学的根拠と個人の物語が織りなす、より豊かな人間理解と実践 はじめに:ポジティブ心理学の二つの柱 エビデンス(科学的証拠)とナラティヴ(物語) ポジ […]

2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 info.posi.co@gmail.com PRESS

本当のポジティブ思考・ポジティブシンキングの科学 認定資格取得の参考に

  本当のポジティブ思考・ポジティブシンキングの科学 心理学・脳科学的エビデンスと実践法 ポジティブ心理学・神経科学から ポジティブ思考・ポジティブシンキングとは? 認定資格取得の参考に ポジティブ思考、ポジテ […]

ポジティブハラスメント
2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年6月21日 info.posi.co@gmail.com PRESS

ポジティブハラスメントとは ポジティブ心理学実践者の倫理を学ぶ。認定資格取得の参考に

ポジティブ心理学の実践家、ポジティブ心理カウンセラー、ポジティブ心理療法士としての倫理を学ぶ。 強要はせず、ほんとうの意味で、「心理的安全性」を確保する 「前向きに考えよう」は本当に良いこと? たしかに、ポジティブな側面 […]

サイト内検索

イベント情報

ただいま、ポジティブ心理カウンセラー協会に関する幅広いワークショップを開催しております。ポジティブ心理学、ポジティブシンキング、ポジティブ感情、前向きな心理学に興味がある方を歓迎しております。 なお,ネガティブだけども,前向に自分自身を変えていきたい,自己成長していきたいと考えている方も大歓迎です。 初心者歓迎ですので,とりあえず,やってみたいという「好奇心」だけでも大丈夫です。ぜひ,興味があるものから,ご受講いただければ幸いです。 詳細は、以下のページを参照願います。
 Facebookページ
こくちーずPro

Facebook

Facebook page
Twitter公式アカウント

最近の投稿

  • 「勇気づけ」と「褒める」の違いとは? アドラー心理学、ポジティブ心理学などの視点から比較
  • 勇気と勇気づけ アドラー心理学、ポジティブ心理学、コーチング心理学、一般的な心理学との比較分析 認定資格取得の参考に
  • ポジティブ認知行動療法士®️の認定資格取得のメリットと社会的意義
  • 3つのストレングス・アプローチの違い(コーチング・カウンセリング・セラピー) 認定資格取得の参考に
  • 機能分析精神療法(Functional Analytic Psychotherapy, FAP)とは? 用語
  • ポジティブ感情トリートメント入門 ポジティブ認知行動療法 認定資格取得の参考に
  • 1on1とポジティブ心理学、ポジティブ心理療法、ウェルビーイングの関係とは? 認定資格取得の参考に
  • ポジティブ・アート・インクワイアリー(Art Inquiry)とポジティブ心理学、ウェルビーイング、ポジティブ心理療法の活用について 認定資格取得の参考に

タグ

アドラー心理学 アフォメーション ウェルビーイング ウェルビーイングカウンセリング カウンセリング コーチング心理学 ストレングス ストレングスカウンセラー セルフカウンセリング セルフコンパッション トラウマ ナラティブ ナラティブセラピー ナラティヴ ポジティブな言葉 ポジティブ・アートセラピー ポジティブ心理学 ポジティブ心理学コーチング ポジティブ心理学入門 ポジティブ心理療法 ポジティブ心理療法士 ポジティブ感情 ポジティブ感情療法 ポジティブ認知行動療法 ポジティブ認知行動療法士 ポジテイブ感情トリートメント マインドフルネス レジリエンス 人間関係 信頼関係 傾聴 入門 勇気 勇気づけ 感情療法 柔軟性 脳科学 臨床心理学 認知心理学 認知科学 認知行動コーチング 認知行動療法 認知行動科学 資格 質問法

最近の投稿

「勇気づけ」と「褒める」の違いとは? アドラー心理学、ポジティブ心理学などの視点から比較

2025年6月25日

勇気と勇気づけ アドラー心理学、ポジティブ心理学、コーチング心理学、一般的な心理学との比較分析 認定資格取得の参考に

2025年6月25日

ポジティブ認知行動療法士®️の認定資格取得のメリットと社会的意義

2025年6月24日

3つのストレングス・アプローチの違い(コーチング・カウンセリング・セラピー) 認定資格取得の参考に

2025年6月24日

機能分析精神療法(Functional Analytic Psychotherapy, FAP)とは? 用語

2025年6月20日

ポジティブ感情トリートメント入門 ポジティブ認知行動療法 認定資格取得の参考に

2025年6月20日

1on1とポジティブ心理学、ポジティブ心理療法、ウェルビーイングの関係とは? 認定資格取得の参考に

2025年6月20日

ポジティブ・アート・インクワイアリー(Art Inquiry)とポジティブ心理学、ウェルビーイング、ポジティブ心理療法の活用について 認定資格取得の参考に

2025年6月19日

アート・インクワイアリー(Art Inquiry)自己理解や他者理解を深め、強みや可能性に気づく探究的な質問法 認定資格取得の参考に

2025年6月19日

認知行動療法と認知行動コーチング基本講座 認定資格取得の参考に 一般社団法人ポジティブ心理カウンセラー協会事務局

2025年6月18日

カテゴリー

  • book
  • Books
  • PRESS
  • qualification
  • skills
    • inquiry
  • Topic
  • お問い合わせ
    • よくある質問
  • お知らせ
  • カウンセリング用語
  • コラム
  • コンセプト
  • トラウマからの成長
  • プレスリリース
  • 倫理
  • 出版
  • 取材・告知
  • 心理学用語
  • 未分類
  • 研修
  • 資格
  • 資格取得参考資料

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 【協会概要】
  • 【イベント情報】
  • 【お知らせ】
  • 【お役立ちコラム】
  • 【認定資格】
  • 【お問合せ】
  • 【よくある質問】

プロフィール

ポジティブシンキング講座を実施する一般社団法人 ポジティブ心理カウンセラー協会 | rogo-pc

諸外国の研究と実践に基づき人間のポジティブな側面に焦点を当てた新しいカウンセリング技法を開発・提供しております。

【関連団体】

一般社団法人ポジティブカウンセラー協会は上記の協会と連携・協賛しております。

Facebook

Facebook page

Copyright © 一般社団法人 ポジティブ心理カウンセラー協会 All Rights Reserved. 

MENU
  • 【協会概要】
    • 【定款】
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 【イベント情報】
  • 【お知らせ】
    • プレスリリース
  • 【お役立ちコラム】
  • 【認定資格】
    • 【ポジティブ心理療法とは?】 ポジティブ心理学 資格 ポジティブ心理療法士®特許庁公認
    • *ポジティブ認知行動療法士(R)とは :ポジティブな認知と行動を扱う専門家 資格の内容、資格の費用など
    • 認定ポジティブ心理学コーチング&認定ウェルビーイングコーチ(Wライセンス)協働認定資格
    • ポジティブ心理カウンセラー®講座(ポジティブ心理学とは)|ポジティブ心理学:資格
    • 認定ストレングスカウンセラー®養成講座 ストレングスカウンセリング基本講座
    • ポジティブ感情カウンセラー®講座
    • レジリエンスカウンセラー講座 レジリエンスの資格講座 レジリエンスの心理学と心理療法を学ぶ
    • マインドフルネスカウンセラー講座 マインドフルネス 資格 認定講座
    • ポジティブ心理学,アドラー心理学,脳科学に基づく勇気の心理学と勇気づけカウンセリング講座(エンカレッジカウンセラー講座)
    • ポジティブキャリアカウンセラー®講座
      • ポジティブトランジションカウンセラー
  • 【お問合せ】
  • 【よくある質問】
PAGE TOP